MIC BLOG

BACK NUMBER:2012年 10月

OCT 26

モニオガーデニアオイル

Category:

今日はモニオガーデニアオイルについて説明したいと思います。

タヒチのガーデニアとココナッツオイル、クチナシの花のエキス(エッセンシャルオイル)を含んでいます。

海外での効果効能について、、、、。

 

エネルギーレベルを高め、慢性疲労症候群に効果があります。

免疫系を補助し、抗菌性、抗ウイルス性、抗真菌性を持っています。

甲状腺機能を補助し、代謝を高め、体重の現象を促進。

低血糖渇望の抑制を助け、消化器疾患の症状を改善します。

髪にハリをもたらし、肌に潤いを与えて保護します。

消化器系への抗酸化作用と抗炎症作用があります。

ココナッツオイルは知られている限り最も多く中鎖脂肪酸(MCFA)を含有している食品であり、

健康食品であると同時に自然化粧品、上質の調理用油、強力な漢方薬でもあるんです!

 

 

ベジタブルオイルとしては珍しく香りがあり、ほんのりとしたクチナシの甘い香りがお菓子の様で楽しい気持ちになります。

とても固まりやすいのでご使用の際はぬるま湯にボトルを浸けて液状に戻してあげて下さい。(水がオイルに入らないように!)

エッセンシャルオイルじゃないと効果が無いんじゃないかと思う方、ベジタブルオイルにもとても沢山の栄養素が詰まっています。

ほのかな香りと沢山の栄養素、モニオガーデニアオイルはマッサージオイルとしてもいいのかもしれません。

 

OCT 26

お知らせ

Category:

 

 

ついにfacebookにMake It & Coのページを立ち上げました!

facebookならではのキャンペーンも催す予定になので是非チェックしてみて下さい。

http://www.facebook.com/MakeItCoAsia

 

twitterにも連動しましたので細かい情報が見れると思います。

ID MIC_Asia

になります。

 

そろそろクリスマスシーズンなのでクリスマスコフレを企画中です。

寒く乾燥した冬にも負けないお肌作りを一緒に目指しましょう!

OCT 02

すっかり秋になりましたね。

Category:

すっかり秋らしい気候になり、

新たに物事をはじめる方も増えているのではないでしょうか?

 

 

夏の紫外線を受けたお肌をしっかりケアしていただく事で、冬への乾燥ダメージも軽減!
気候が安定している秋のうちに肌を甦らせましょう。

 

朝、ラベンダーウォッシュオイルをお顔にマッサージするようにつけ、
その後、蒸しタオルで温めながら拭き取ると、毛穴の汚れも落ち、肌の新陳代謝を促します。
お時間がありましたら、お顔にラベンダーウォッシュオイルをお顔に塗ったままお風呂に入り蒸気で蒸すのもお勧めです。
(お化粧をしていないお肌にお使い下さい。もちろん、通常通りクレンジングとしても使えます。)

 

 

ラベンダーの香りでホッと一息。

冬の乾燥に負けないお肌の土台作りをしてみてはいかがでしょう。

 

 

ウォッシュオイルだけでは不安!という方には
M305「プレミアムナイトジェル」
こちらがオススメです。

冬用クリームの様に乾燥からガッチリガードするのではなく
スーッと柔らかくお肌に浸透。
肌を透明感のある状態に導いていきます。

 

 

しっかりとしたケアで厳しい冬を迎えられる準備をしましょう。

 

 

 

皆様台風にも充分お気を付けてくださいね。

Page Top