もうすぐGWですね。
今年は天候に恵まれると良いですね。
先週になりますが、普段都会で仕事をしていると自然に触れたくなる時はありませんか?
私の住まいは埼玉のど田舎な事もあり、少し足を伸ばすと自然に触れられる場所が沢山あります。
自然の草木に触れると、自然と気持ちが落ち着くから本当に自然の風・空気・植物の色・香りって言葉では深く表せない素晴らしさがある。
この菜の花は、埼玉日高市にある彼岸花で有名な「巾着田」の菜の花畑です。
野生の葉の花なのだとか。
よく見ると、ところどころ菜の花以外の違う植物も生息されていて、自然って凄いなって思います。
ちなみにこちらは、ラベンダーの野生種畑
勿論、国外の畑ですが、ラベンダーアルパイン精油の原料となるラベンダー野生種の畑です。
よく見ると、ラベンダーとラベンダーの間に、違う草が生息されているでしょう?
ヤンさん曰く、野生種の畑は、先ずラベンダー一色の紫だけではなく、白や黄色やピンク色のラベンダーが混ざるそう。
混合した色だから、見た目綺麗なラベンダー色とは見えないそうですが、でも野生種のラベンダー畑は、いろんな植物が混ざり合い、とても植物の力を得られるそうです。
いつか私も、野生種の畑を見に行って見たいとつくづく思います。
本題が最後になってしまいましたが、フレグラントアース精油が入荷して参ります。
検品検査を完了してからの発売開始になりますのでオンラインでご購入頂けるのが5月上旬を目指しております。
欠品が続いておりましたが、今後順を追って入荷して参ります。
欠品はなるべくないようにして在庫を確保して発売していきます。
但し、希少価値の高い農家さんから直で原料を入手関係上、植物の収穫時期に重なってしまい、英国本社にも在庫ストックが無い場合がございます。
例えば現在、ネロリの今年の収穫が5月、6月を予定しておりますので若干只今、在庫が品薄になっております。
品質に拘った原料を製品化しております関係上、収穫時期に重なる商品につきましては今しばらく入荷までお待ち下さいね。
新鮮でホットな、今年の収穫品をお届けさせて頂きます。
その際は、またこちらのブログにてご紹介させて頂きます!
どうぞ宜しく、お願いいたします。